恋する気持ち– tag –
-
エッセイ&コラム人生では、さまざまな能力を使ってみて、その使い方を覚えていくしかない。とくに、愛する能力の場合は。
ここでは「能力」と訳されていますが、【function】には、“機能”“作用”“職務”といった意味合いがあります。この世におけるもっとも難しい「心のはたらき」とは、人を「愛する」ことだと思います。 -
漫画・アニメ恋する瞳 ~人はなぜ眼差しに惹かれるのか~ フェルゼンとマリー・アントワネットの恋
視神経は大脳に直結するため、心に思ったことがダイレクトに現れます。フェルゼンとマリー・アントワネットの恋もマリーがフェルゼンの眼差しにどきどきするところから始まりました。なぜ人は眼差しに惹かれるのでしょう。 -
漫画・アニメ素敵な恋のあきらめ方(ベルサイユのばらに寄せて)
恋をして、何が辛いかといえば、その人をあきらめなければならない場合でしょう。かといって、人を好きになったら、そう簡単に理屈であきらめきれるものではありません。頭では分かっていても、「もしかしたら」と期待して、側に寄ってみたり、背伸びして... -
POPS・JAZZ・歌謡曲誰かを好きになることは祈りにも似ている ~松任谷由実 『A HAPPY NEW YEAR』
あの人の幸せを願うだけで心が満たされる。年の始めに、想う誰かがあることは幸福なこと。世界中の恋する女の子を祝福する新年のラブソング。雪のようにピュアで美しいユーミンの傑作です。 -
POPS・JAZZ・歌謡曲失った恋にさ迷って ~松任谷由実の『届かないセレナーデ』
一度なくした恋は元には戻らない。頭では分かっていても、ここに居れば、もう一度、やり直せるような気がして、ぐるぐる同じ場所を廻り続ける。『あなたと暮らした町で 今年も暮れて行くわ』ユーミンの珠玉の失恋ソング。 -
POPS・JAZZ・歌謡曲世界最強の美尻ミュージックVIDEO『Alex Gaudino * Destination Calabria』
【世界最強の美尻ミュージック アレックス・ガウディーのの『Destination Calabria』】日本でも人気があるのでしょうか、アレックス・ガウディーノ。下記の記事にもあるように、2007年にリリースされた、比較的古い楽曲ながら、YouTubeでもぶっちぎりの再... -
寺山修司もしも 思い出をかためて 一つの石にすることが出来るならば 『ガーネット』
もしも 思い出をかためて一つの石にすることが出来るならば あの日二人で眺めた夕焼の空を石にしてしまいたいと女は手紙に書きました。あかい小さなガーネットの指輪を 見つめていると二人はいつでも婚約した日のことを思い出すのです -
映画恋人の優しさは永遠に クリスマスに観たい恋愛映画 『ゴースト ~ニューヨークの幻』
モリーとサムは幸せな恋人同士だったが、暴漢に襲われ、サムは命を落とす。幽霊になっても天国に行くことを拒み、インチキ霊媒師オダ=メイと組んで、モリーの守護に奔走する。デミ・ムーアの愛らしさとウーピー・ゴールドバーグの見事な演技が見物。 -
映画映画『SHAME -シェイム- (恥)』 愛してはならないものを愛した時
エリート管理職のブランドンは性依存症に苦しみ、朝に夕に性行為に耽っている。そんな彼のアパートに奔放な妹のシシィが転がり込み、ブランドンはいっそう心を乱される。禁断の兄妹愛をテーマに、マイケル・ファスベンダーが心理劇を好演。愛に関するコラムと併せて。 -
エッセイ&コラム【詩】 世界であなたほど愛している人はないから - Clair de Lune より
恋だけが、真の意味で、人間を完全にする。「異性」という、異質の人間との遭遇。「情熱」という、未知の感情との遭遇。恋は変え、恋は解き放つ。恋とは魂の変容。わたしたちは皆、片翼の鳥なのだ。恋の詩を収録 -
寺山修司『片思いの詩集』寺山修司 人を好きになることを愉しもう
『片思いはレコードでいえば、裏面の曲のようなものです。どんなに一生懸命唄っていても、相手にはその声がきこえません』恋する乙女の気持ちを純朴に綴った片想いの詩集より、お気に入りの恋の詩を紹介。心から綺麗になりたいあなたへ。 -
エッセイ&コラム人に恋する、ということ
人生は現実だけではなりたたない。悦ばしく生きる為には、現実を離れたロマンが無ければならない。人は『心』で生きている。その心に生命を吹き込み、活力を与えるのは、『感性』だ。感性が死ねば、心が死ぬ。心が死ねば、人間が死ぬ。まさに『心』ひとつで人は生きている。